泰緬鉄道が目当てで2度めの訪問になるカンチャナブリー。
実は、前回はあまり記憶に残らないほど、楽しめなかったカンチャナブリも旅慣れてきたおかげか今回は、すっかり気に入ってしまい延泊すること6日。笑
『朝のみ営業の名前も分からないお店』
というとハードルが高そうですが、カンチャナブリ駅から徒歩5分程で朝は毎日やっているので、カンチャナブリに訪れた際はぜひ行ってほしいです!!
アクセス
グーグルマップのピンの場所になります。
十字路っぽい小さな交差点の一番端にあります。
外観はこんな感じ↓

googleマップより引用
メニュー
販売しているメニューはシンプルに2つ

ベースとなるカオニャオ(もち米)は、赤米と白米から選べます。
※そんなに味は変わらない
具材は、豚肉を煮込んだチャーシューのようなものと、豚肉を揚げたものがあります。
メニューがシンプルなので指さしで注文ができます。
また、おかずに関してはMIXでというと両方が味わえるのでオススメはMIXです。
実食レビュー

画像手前の煮込みは、甘くない味付けでベーコンのようなしっかりめの豚肉が歯ごたえあってご飯が進みます。
画像奥の揚げは、味付けされた豚を揚げているので、サクサクした食感に噛んでいくほど旨味が増します。
そして何よりここのカオニャオが激うま!
カオニャオって少し硬くて苦手なのですが、こちらはモッチモチででお米の味も美味しい。
購入後なるべく早く食べてほしい(笑)
しかも ”35バーツ” という激安価格!!
まとめ
カンチャナブリに長く滞在してましたが、なかなか美味しいものには出会えてなかったのですが、泊まったホテルのすぐそこにこんな名店があったなんて。。かなりの衝撃でした。
このお店は毎日通うほどのお気に入り。
駅から徒歩圏内なので、泰緬鉄道に乗る前に行ってほしいお店です。
コメント